どもども!

管理人のしゅぎょうです。

 

今回は宮城県石巻市鮎川浜市にある『おしかホエールランド』に行ってきました!

べつにおしかホエールランドに行こう!っていって出かけたわけではないのですが、

結果的にとても良い旅になりました!

 

 

去る9月某日、秋晴れも気持ち良かったのでドライブに行くことに。

コロナ禍の現在、どこか出かけるとなったら大抵ドライブになった我が家。

まだ開拓していない石巻の沿岸を攻めることにしました。

 

 

石巻といえば、2011年の大震災で甚大な被害を受けた土地です。

コロナで不景気の中、こういう被災地に積極的に足を運んでお金を使っていきたいところです。

 








この日は超が付くほどの秋晴れ!

自宅から車を走らせること2時間弱。

きれいな海岸線が見えてきました(*’▽’)

十八成浜ビーチパークで寄り道!

途中の景観も素晴らしく、こんな綺麗な海岸線が宮城県で見ることができるとは…思わなかった!

あと被災地あるあるなんですけど、海岸の建造物が震災で壊滅したので施設が新しくてとにかくキレイ!

きれいなシャワー室も完備!

足洗場もあるので、快適に海水浴を楽しめそうです。

あとバーベキューも出来るので、シーズン中はかなり混み合いそうですね!

遊泳できる範囲も広くないので、子どもの管理もしやすそうです!

しかもゴミが落ちていなくて砂浜もきれいだったです。

充分寄り道したので、いざあしかホエールランドへ!

ここから20分くらいだったかなぁ。

途中で鹿発見!!

宮城でこんなところあったんだ…笑

 

さぁ、ここが『あしかホエールランド』だ!

外観を撮り忘れるという痛恨のミスはお許しください( ;∀;)

トイレもきれいで新しいので、トイレ休憩にも良さそう!

飲食店やお土産屋さん、地場産のおいしい缶詰とかいろいろあって楽しめます。

あと、ここから船が出ていて金華山とか網地島とかに行けます。

有名な金華サバですね!!

 

さあさあ、お待たせしました!

ここがあしかホエールランドの展示場です!

大人400円、子ども200円、未就学児無料!を払って見学です。

まず入口にこのくじらの骨がお出迎えしてくれます!

おっきい!!

出オチ感は否めませんが、中の展示も中々見ごたえがあってよかったですよ~!

特にシアターが良かったです。

 

自宅におっきいくじらのぬいぐるみも買って、次の目的地へ!

 

三陸復興公園『御番所公園』です。

なんてことはない、この辺の景色を高いとこから眺める施設です!

こんなレベルの高そうな遊具もあったけど使用禁止!

そもそもそんなとこ行けないでしょってところにあって笑えます!

展望台からは金華山と網地島を一望出来ます。

すばらしい!

帰りにサン・ファン・バウティスタ号を見てきました。

サン・ファン・バウティスタ号は江戸時代初期に仙台藩で建造されたガレオン船です。

とにかく江戸時代に慶長遣欧使節団に使われていたそうです。

建設にめちゃくちゃお金がかかったそうで、老朽化してきたけどこのまま再建するか縮小するか議論中だそうな?

私たちが行った日は施設がお休みだったんだけど、開いていたら休憩や食事も出来ます!


まとめ

今回は石巻市にある鮎浜周辺を散策してきました!

なんといっても景観がきれい!

お安くうに丼とか海鮮も頂けるのも魅力!

近くにキャンプ場もあるし、温泉もあるので泊りで行っても楽しめそうです。

お出かけもしばらく県内になりそうでですし、ドライブにいかがでしょうか~☆

 

次は紅葉かな!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

それではまた!ばいばーい!