こんにちは!
しゅぎょうです。
もうそろそろ秋になりますね!
今年は残暑が厳しくないのかな?
寒くなってきたといえばそろそろ気になるのはお布団ですよね!
しゅぎょうは結婚してから綿布団を愛用しています。
元から使っていたのは羽毛布団なのですが、旦那の実家が綿布団オンリーで、旦那も独身時代使っていたので自然と我が家は綿布団になりました。
ということで、今日は綿布団についてのお話しです。
綿布団ってなに?
綿布団って、何。
普通の店で売っている布団と何が違うのって人いっぱいいますよね!
綿布団別名和布団と言います。
しゅぎょうも小さい時は使っていましたが、重いし手入れが面倒なので母親がよくある羊毛の敷き布団と羽毛の掛布団に買い替えちゃいました。
こういう家庭が実は多いそうで、一時和布団は古い時代の化石のような扱いを受けていたのかあまり見かけなくなりましたよね。
でも、旦那の実家のように頑固に布団は和布団!っていうお家ももちろんあります。
それで綿布団っていうのは、綿が詰められた布団のことを言います。
側生地は和柄で赤系統とか青系統の柄が付いています。
この柄がかわいいんですよね~こういうの羊毛の布団にはないので、それだけで気分が上がっちゃいます!
中に詰まっている綿はもちろん天然素材。
よくある羊毛布団は暑いと蒸れて、湿気を外に逃がせません。
綿は天然素材で通気性がいいので暑くても背中が蒸れません。
冬は暖かく、夏は涼しい。
和布団から羊毛布団に替えると違いがよく分かると思います。
新しくてふかふかの布団も気持ちが良いのですが、使い込んで自分の体にフィットした布団はもっと素晴らしい!
干した時の再現性も良い。
こまめに干せればふっくら気持ちいお布団が長持ちしますし、忙しいなら布団乾燥機でも大丈夫。
病みつきになっちゃいます!
家は、こまめに干せないと丸洗いに出しちゃいます。
こうすれば、汗も汚れもすっきり!ダニも取れてお布団もふっくら~。
【売れ筋】【安心・安全】石けんで、ふとん丸洗い 3枚【送料無料】【布団クリーニング】【ふとん洗濯】
最大の特徴は打ち直せること
布団の打ち直しとは、古くなったり破れてしまった生地の布団をもう一度加工し新しいお布団にすることを言います。
何も布団から布団に替えなくても良いのです。
布団から座布団にしたり、また座布団から布団に替えても良いのです。
中身が綿だったらどんなものにも姿を変える、スーパーリサイクル!
ゴミが出ません。
なんとエコ!
捨てられない布団ってありますよね。
嫁入りに持たされた布団とか、何となく子供のころから使っていて愛着のある布団とか。
それを打ち直して新しい布団にし、自分で使ったり子どもに受け継いだり、ロマンがありますよ!
布団って捨てるのも大変だし、買ってくるのも面倒ですよね~。
今どきは打ち直しも玄関先でお願いできちゃう時代です。
押し入れにしまったままのお布団、リサイクルしてみませんか?綿布団打ち直しコミコミぱっく【敷布団】シングルサイズ スタンダードコース
打ち直しをしてみる
しゅぎょうは、子どもの敷き布団を和布団にしました。
ベビー用なので小さくなってしまいました。
でも絶対捨てられない!
そろそろ子どもに大人用の掛布団を買おうと思っていたので、これを打ち直せないかと考えました。
さっそく、わたや森さんという、我が家の布団を買うときお世話になっているお店に問い合わせてみました。
打ち直しには、中綿を洗浄し古い綿を除塵する過程があります。
そこで少なくなった綿を足す足し綿といものが打ち直し代に含められています。
ベビー用の敷き布団から大人用の掛布団にするには500グラム綿が足りないので、どうかなぁ出来るかなぁと思い問い合わせたのです。
すると、わたや森さんでは打ち直しに1.5キログラム足し綿代が含まれているのでなんとか出来そうですとのこと!
やった~。
打ち直しに出す我が家のベビー布団がどうなるか!
今度詳しくレビューしたいと思います!