こんにちは!
しゅぎょうです。
みなさん、自由時間って何してます?
お子さんがいるお家はとにかく日中忙しいですよね!
わたしも、(子ども)早く寝る時間にならないかなー。
って思いながら、ママべったりの次男とっくんと三男かーくんのお世話に追われる日々です。
日中はタブレットなんて触ろうと思えば、かーくんが飛んできます。
そしてタブレットをポイっと投げ捨てられます。
とっくんはママゲームやって~っとPS4のコントローラーを持たせに来るし、しようと思えばかーくんが・・・っていう感じで、いつも二人がまとわりついてるわけです。
そして小腹が空けば大騒ぎして冷蔵庫のまわりをうろうろ。
パントリーごそごそ。
手が空きません(´▽`)
まぁまぁ、昼間に自由に何かする時間はありませんけど、夜は違います。
夜、我が家は20時半から21時の間に子どもを寝かせることにしています。
とにかく早く寝かせたい!
夜更かしは体に悪いとか、寝ないと明日学校でつらいよ!
とか言って早く早くと布団に追い込みバチっと電気を消しておやすみなさい!ってするわけです。
そう、ママとパパの自由時間のために。
いやいや、実際早く寝かせることは子どもの健康には欠かせませんし。
でも、自由のためにw
そしてやっときました自由時間!
この時間のためにわたしは生きている!
自由時間の取り方は人それぞれみたいで、わたしは夜派です。
近所のママ友は、夜は子どもと一緒に寝て朝4時半ころ起きて自由時間をとるらしいです。
なんて健康的で素晴らしい。
夜更かしの生活ペースになっちゃってるんでうらやましいです。
だけど、夜中起きてるプレミアム感もまた良いんですよね!
わたしの自由時間。
最近はブログ書いてます・・・。
でもなんか自由時間っていう感じが薄いので、そのあとゲームもやっちゃいます。
撮りためていたテレビを見たり。
こういう時間がないと、本当に修行僧のような生活になっちゃいますよ(´▽`)まさにSYUGYO!
今はそういう不自由な日々を送っていますが、ふと思います。
かーくんが歩き出したり、とっくんの口が達者になっていったり、長男が机に向かって勉強する姿を見ると、こういう日常が過ぎていくのがとても惜しい気持ちになります。
子どもって本当にあっという間に大きくなってしまうし、不自由と思える毎日もいつの間に無くなって自由にあふれる毎日がまたやって来る。
それは、うれしいというより寂しい。
本当に寂しい。
かーくんのハイハイが見られるのはいつまでかな・・・。ひーん(*_*)
まとめ
ママの自由時間は家庭の潤滑油なり!
明日もにこにこ出来るように自由時間を満喫しましょう!