こんにちは!
しゅぎょうです。
今日は、栃木県りんどう湖レイクビューについてレビューします!
りんどう湖というのは農業用の溜池のことで、正式名称は「江戸川用水土地改良区農業用温水溜池」といいます。
この周りになんと遊園地とアスレチックが合体したようなレジャーランドがあるのです。
親と行ったのですが、ここ最近の天気雨ですよね!
おこちゃまがいるので、慎重に天気を見定めての出発でした。
天気を調べていたらお得なクーポン発見。
入園料大人1600円プラス乗り物3500円分のチケットで3100円!
これと、入園料と1000円分の利用券がついたチケット2000円を購入し、いざ出発!
ちなみにローソンチケットです。(コンビニチケット番号: 024 5493)
高速でビュッと到着!
天気は曇りだけど30度あって真夏日。
曇りで助かったかな?
ゲートをくぐり、さあ行こうと思ったら鯉に止められちゃいました。
鯉っていうかとにかく大きいビックな鯉が餌をねだって口をがふがふ開けています!
ちょうど鯉の餌が200円で販売されていました。
うまいよね~おこちゃま当然ねだります。
おばあちゃんが買ってくれてしばし鯉の餌タイム。
もう、餌が投げられるとばくばく食べに来ます!
でかい鯉がたくさんいて、二歳児の次男がなんとも言えない顔で餌を放っていました。
この餌がなかなかのボリュームで終わらない!
最後は大人が手伝ってようやく終了~。
それにしても1メートル越えの鯉ってお化けみたいで気持ち悪いね!
まぁ、どんどん奥に歩いていくといきなり遊園地!
早速メリーゴーランドに乗ります。
気になるあひるのボートはじじばばの反対に合い、断念。
歩いて奥に向かいます。
奥に行くと、牧場や乗馬体験が出来るゾーンと、遊具系のアトラクションがあります。
それを横目にまずはゴーカート!
わたくしかなり久しぶり。
長男と乗ることになりました。
う~ん爽快。楽しい!
お次は長男がトランポリン、次男がパパと乗馬にトライすることに。
どっちも盛況で結構並びました。
これ、炎天下だったら地獄や!
乗馬の方は待つところに屋根があって日陰ですけど、トランポリンは無いので子どもには帽子があるといいですね!
長男が終わったら次男の乗馬を見に行こうと思っていたのに、まさかの同時で順番回ってくるという( 一一)
次男の乗馬見たかったよ~‼
お次は迷路!
これが長かった・・・。
迷路をスタンプラリーしながら進むんですけど、結構なボリュームでした。
次はやらない!
ちょっと休憩し、牛の乳絞り体験へ。
200円支払い牛のお乳を搾ります。
でも長男がビビッてなかなか出来ません。
係りのお兄さんに、お母さんも一緒にと促され初体験の乳絞りをすることに!
は~なんてあたたかいんでしょう・・・。
ありがとう、ジャージー牛のめぐちゃん。
めぐちゃん働きすぎて痩せこけてた。
食べても食べても追いつかないんだね(*’ω’*)
遊んで乳絞りまでしてもういい加減お昼を大分まわっていたので、レストランに移動です。
レストランがある建物は一階がお土産屋さんで、二階がレストランになっています。
階段を上がると、何組か待っているお客さんが。
こりゃ昼時ドンピシャだったら何十分待ったんだ。
良かったずらして~なんて言いながらメニューを見ます。
ハンバーグかオムライス押しみたいなので、どちらも注文しました。
お子ちゃま達には冷やしうどんとお子様ランチを頼みました。
水はセルフなので、ふうふう席まで運び、出来上がるのを待ちます。
ここはセルフなので、呼ばれたらカウンターに取りに行きます。
10分後くらいには出来上がったから早いよね!
料理はおいしかったです。
オムライスも良かったんだけど、冷やしうどんも良かった~。
ハンバーグは親が頼んだからどうだろう。
見た目は鉄板できた割にじゅうじゅうしてなかったし、ジューシーそうでもなかったからオムライスの方がオススメかな!
ハンバーグ高いから。
てかどれも良い値段します。
長くなったのでレビューの続きは次回!ではまた!